ひなたレディースケア

2024年06月03日
ひなたレディースケア
ひなたレディースケア



ご予約・お問合せ

contact@hinataladiescare.jp

070-9042-2459

産後ケアでの施術について

2024年5月から代々木・ひなたレディースケアで

フランスのオステオパシーケアと会陰リハビリの

最も優れた部分を融合させた 「ロシュト産後メゾット」の

施術を担当しています。


産後ケアを身近に受けることができるフランス

私が知らなすぎただけなのですが、フランスでは産後の女性は確実にペリネ(会陰)ケアを

公的機関からの提供で無料で施術を受けることができるという話です。

もちろん、専門家の先生方、助産師の方、産後専門の施設などでは

すでに行われているサービスですので、私がこの分野に関わることができるのは

本当にありがたい事です。

出産にまつわる様々なことで、母となる女性の体は大きく影響を受けています

会陰切開、帝王切開、それからホルモンの変化、睡眠不足、頭痛、仙骨の痛みや腰痛。

そして育児とフル稼働ですから、ご自身のケアは優先順位から外れてしまいます。

ご家族総出でこのケア時間を確保していただきたい!と思ってしまうほどです


この分野に介入できることの素晴らしさ

スタジオではピラティスを指導する中でマタニティピラティス、産後のピラティスという

関わり方をしてきました。

このひなたレディースケアでの施術で、最も介入しているのは

基礎となる部位をしっかりリハビリをするところです。

産後に影響を受けるこの領域。

骨盤底筋、腹横筋、腹斜筋、多裂筋、横隔膜等に対して

呼吸、組織、筋膜・膜・液体、筋の収縮促進。

そして初期のトレーニングメニューまで

基礎の基礎からリハビリしていきます


施術の経験とピラティスでの指導経験と、現在習得中のオステオパシーと

理学療法的知識と全部、合体です。

ピラティスがリハビリから始まったことも

リハビリが専門職であることも

骨関節、姿勢以外の不調を総合的に見るオステオパシーも

全部「ロシュト産後メゾット」に詰まっているんじゃないかと個人的には感じています


実は女性特有の症状を持っている方なら受けられます

そして、産後に特化しているけれど、

実は出産経験がない女性でも、婦人科系の症状を持っている方

受けることができるんです

子宮筋腫や子宮摘出後、生理痛やPMS、性交痛、尿漏れ、ホルモンバランス変化や

更年期にともなう骨盤周囲の痛みなどある場合。

私は5,6年位前からややホルモンバランスの変化と関節痛がありまして、

骨盤周囲、股関節の痛みが続いています

ピラティスのエクササイズもできないものが増えました。

もちろん医学的な検査では問題がありませんので、こうしたケアを受けることが可能です。


適切に判断して、施術を行う

リスクのあるものはきちんと医学的な診断を受けて頂く。

ここは私としてもピラティスするにも、オステオパシーするにも注意していることです

もちろん法的に理学療法士としては治療というものは行うことはできません

危険な状態で無理に施術することはありませんので安心して相談してください


インストラクターの皆様のお客様でお困りの方がいたら

産前産後ピラティスに力を入れてレッスンしているインストラクターの方が

いましたら、ぜひご相談、ご連絡ください。

回復のサポートを行い、そしてまた皆さんのレッスンを継続していただけるような

お手伝いができたらと考えています。是非皆様のお客様の産後の一時を

「ひなたレディースケア」でサポートできたら嬉しく思います。